い、い、、いっくし!!

各記事はkwskってコメントすると詳しく書き直します

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

The GAS開発 in 2016 その4

前回実際にコードを書いて、GAS向けにビルド、アップロードする 今回はGASの独自機能をシミュレートするモックを作成して、ローカルでのテストを可能にします。 前回の doGet 関数を正規の出力を出すように作成 dev/index.js @@ -xx,yyy +xx,zzz @@ if (quer…

The GAS開発 in 2016 その3

前回Googleドライブの準備 実際にコードを書くための準備をします。 ここからはほとんど、Visual Studio Codeで作業 まず、dev ディレクトリと secret ディレクトリを作成。 .gitignoreファイルの末尾に次を追加 .vscode/ secret/ src/ gapps.config.json こ…

The GAS開発 in 2016 その2

前回(ソフトウェアとライブラリの準備) 今回はGoogle側の準備、Google ドライブにGASスクリプトとログ出力用のファイル(ドキュメント)を作成し、必要なファイルIDと公開設定を行う。 まずは自分のドライブにGoogle Apps Scriptを作成 人によってはGoogle…

The GAS開発 in 2016 その1

2018年に2016年の記事を書く そのくらい最近のWebまわりは展開が早い Visual Studio Code, NPM, Node.jsを使って、Google Apps Scriptの開発環境のセットアップについてまとめる。 コードはEMCAScript 6(注)を使い、BabelによってGAS向けにトランスパイル…

Raspberry Pi のGPIOを起動時に初期化する

Node.js利用 /etc/init.d/gpio-initialize.js #!/usr/local/bin/node const Gpio = require('onoff').Gpio; [4, 17, 22, 27].map(pin => new Gpio(pin, 'in', 'both')); sudo ln -s /etc/init.d/gpio-initialize.js /etc/rc3.d/S20gpio-initialize.js reboot…

### LINE Message APIとGoogle Apps Scriptで毎朝おはよーしてくれる奴

LINE Message APIとGoogle Apps Scriptで毎朝おはよーしてくれる奴 Message APIのセットアップはいろんなサイトで詳しく書いてあるので割愛してGoogle Apps Script (以下GAS)側だけ記載 GASはログ周りが使いにくいのでGoogle Document上にログを出力するオ…