い、い、、いっくし!!

各記事はkwskってコメントすると詳しく書き直します

2018-01-01から1年間の記事一覧

コードの追記数とTake数の記載

こんなことを書いたもんで、自分の投稿についてのメモを随時更新 Qiitaにコードを書く人、その難易度の指標として、追記回数とTake数を書いてくれないだろうか— いくしーど (@ixsiid) 2018年5月13日 ちなみにこんな定義 追記数: 保存した回数 Take数: 根本的…

RtMidiを使って仮想Midiデバイスのルーティング

仮想MIDIデバイスを登録してMIDIキーボードから受け取った信号を ちょっとだけ加工してMIDIインターフェースに送出したい #include <iostream> #include <cstdlib> #include "RtMidi.h" void mycallback(double deltatime, std::vector<unsigned char> *message, void *userData) { unsigned in</unsigned></cstdlib></iostream>…

Raspberry Piで作るデバイスのメモ

Fluidsynth $ (sudo) fluidsynth -a alsa -g 3 /{サウンドフォントファイル} でMIDI Inputインターフェース待ち受け状態になる(立ち上げに数秒かかる) ※-g 3 はゲイン MIDIインターフェース インターフェース一覧表示 $ aconnect -o client 14: 'Midi Thro…

企業で働く外装エンジニアへ

昨今のソフトウェアの進化は早い。様々なアプリケーションが日々リリースされているが、エンジニアとして目をつけるべきをそれを可能としている環境が進化していることと思う。 3D CADにふれる機会は増えたし、導入のハードルはずいぶん下がった。それでもハ…

社内ツールを作るときに気を付けたいこと

数年前の先輩が残した偉大なエクセルマクロが支配している職場を経験したことはありますか。 当時は偉大だったマクロも、気づけばそのマクロが動かせなくなるからシステム更新ができない そのマクロを使うためにデータ変換するマクロができたり どうしてそう…

AtCoder Practice BをJavascriptで解いてみる

※ネタ記事です。息抜きにでもなれば幸いです。 最近はJavascriptに慣れすぎて、他の言語を使うのがおっくうになってしまった。 今回はJavascriptでAtCoderのPractice B問題を解いてみようとおもう。 問題の原文は是非公式でみて欲しいが要約するとこうだ。 …

The GAS開発 in 2016 その4

前回実際にコードを書いて、GAS向けにビルド、アップロードする 今回はGASの独自機能をシミュレートするモックを作成して、ローカルでのテストを可能にします。 前回の doGet 関数を正規の出力を出すように作成 dev/index.js @@ -xx,yyy +xx,zzz @@ if (quer…

The GAS開発 in 2016 その3

前回Googleドライブの準備 実際にコードを書くための準備をします。 ここからはほとんど、Visual Studio Codeで作業 まず、dev ディレクトリと secret ディレクトリを作成。 .gitignoreファイルの末尾に次を追加 .vscode/ secret/ src/ gapps.config.json こ…

The GAS開発 in 2016 その2

前回(ソフトウェアとライブラリの準備) 今回はGoogle側の準備、Google ドライブにGASスクリプトとログ出力用のファイル(ドキュメント)を作成し、必要なファイルIDと公開設定を行う。 まずは自分のドライブにGoogle Apps Scriptを作成 人によってはGoogle…

The GAS開発 in 2016 その1

2018年に2016年の記事を書く そのくらい最近のWebまわりは展開が早い Visual Studio Code, NPM, Node.jsを使って、Google Apps Scriptの開発環境のセットアップについてまとめる。 コードはEMCAScript 6(注)を使い、BabelによってGAS向けにトランスパイル…

Raspberry Pi のGPIOを起動時に初期化する

Node.js利用 /etc/init.d/gpio-initialize.js #!/usr/local/bin/node const Gpio = require('onoff').Gpio; [4, 17, 22, 27].map(pin => new Gpio(pin, 'in', 'both')); sudo ln -s /etc/init.d/gpio-initialize.js /etc/rc3.d/S20gpio-initialize.js reboot…

### LINE Message APIとGoogle Apps Scriptで毎朝おはよーしてくれる奴

LINE Message APIとGoogle Apps Scriptで毎朝おはよーしてくれる奴 Message APIのセットアップはいろんなサイトで詳しく書いてあるので割愛してGoogle Apps Script (以下GAS)側だけ記載 GASはログ周りが使いにくいのでGoogle Document上にログを出力するオ…